運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
174件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

法案では、資料一にお示ししましたとおり、土地関連施設具体化損失補償に関わる収用委員会への裁決申請の手続、特別注視区域指定に関わる関係地方公共団体の長への報告事項等々、記載のとおり、政令に委任されるということや、第五条、第十二条に定められている注視区域特別注視区域指定方針など対策方針も、政府が決める基本方針に委ねられております。  

矢田わか子

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

その期間内に点検がされていたかされていなかったのかについては私はちょっと存じ上げませんが、今後の対策を考えるに当たって、例えばこの三日という数字を活用して、三日未満の期間内に必ず機能確認を行う、点検を行うとか、そういう形で明確な対策方針を示していただければ、国民も、既にこの規制庁緑判定だとしている閾値、それを上回る基準点検対策を行うんだということを言っていくことで透明性ある議論ができるんじゃないか

浅野哲

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

在留外国人国籍別帰国希望者の人数につきましては、例えば、令和三年一月二十九日のコロナ禍における困窮在留外国人対策関係省庁タスクフォースによる、困窮した我が国に在留する外国人への緊急対策方針についての報告、その報告書の中で、在京のベトナム大使館からの情報として、令和二年十二月六日時点の数字ではございますが、帰国を希望する在留ベトナム人が二万人以上に上るというふうに報告されているところでございます。

長岡寛介

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、関係機関等との連携でございますが、環境省におきましては、平成二十一年に、関東森林管理局を始めとする関係機関自治体等が参加する尾瀬国立公園シカ対策協議会を設置いたしまして、尾瀬国立公園シカ対策方針を策定し、鹿対策の強化に取り組んでございます。  尾瀬国立公園におきまして、そこにおけます貴重な生態系を保護するため、引き続き、関係機関と連携して対策を強化してまいりたいと考えております。

正田寛

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

泊発電所の審査では、現在、敷地内断層活動性評価敷地外積丹半島西方沖断層による地震動評価及び防潮堤液状化対策方針などの課題がございます。特に、敷地内断層活動性評価につきましては、事業者が当初からの立証方法を断念し、別の新たな指標により検討していることなど方針変更を行ったため、時間を要しております。  

更田豊志

2018-05-15 第196回国会 衆議院 環境委員会 第8号

法案においても、包括的な気候変動対策方針を描くことができていません。  まず、本法案緩和策を弱体化させることなく、緩和策を更に強化して影響を最小化させる必要があることを明示し、気候変動リスクを回避するためにとるべき緩和策についてフィードバックすることを法に位置づけるべきだと考えます。  次に、企業や自治体、市民など、各主体の気候変動影響評価のあり方についてです。  

桃井貴子

2014-06-10 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

その中で、やはり医療職それから介護福祉士等専門職が、きちんと認知症人たちに対して、その地域の中において、それぞれ一人一人のアセスメント、状態像をうまく確認して、どのような対応をしていったらいいのかということについて、やはり早めにそのケア会議の中で対策、方針等を決めながら、チームで認知症人たちに対してケアをしていく。

石橋真二

2014-04-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

で見ておりますと、具体的な問題点が生じてきているというふうに思っておりますので、こういった点について、やはり毎年度の事業費がある程度見通せるような、これから維持更新もふえてまいりますから、平準化していくというような工夫を何らかの形で入れて、多く出るのはいいけれども、減るのもだめなので、ある程度の予測可能性を与えるような仕組みを何とか入れられないのかなというふうに思いますけれども、改めて、この点の対策方針

玉木雄一郎

2013-11-21 第185回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

これで、今現状において、トレンチの中の高濃度汚染水をどのように対策するようになっているのかという対策、方針現状と、さらに、トレンチの中を凍結遮断するということになっているかというふうに思いますけれども、今後の方向性についても含めて教えていただければというふうに思います。

椎名毅

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

そういう面では、実は建築基準法が既存不適格に遡及しないという対策方針を取っていますので、そこを突破してなかなかやるというのは難しいので、あとは誘導策しかなくなってくるということになると思います。  そうなると、実は非常に考えなきゃいけないのは、個々の世帯が耐震化を判断するとコストが大きくなってしまう。

田中淳

2013-06-21 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第7号

玉城委員 ちなみに、六月十八日の報告第二報によりますと、「ハドロン実験施設問題点対策方針というところでは、国への報告のおくれ、施設管理責任者等通報基準の解釈を誤ったこと等が問題だということが書かれています。そしてさらには、管理区域内の放射性物質想定外漏えいについては、異常な漏えい想定した施設運用となっていなかった点が問題だということも述べられています。

玉城デニー